日々のこと

サスティナブルな生活の知恵 vol.6  持続可能な交通手段としての自転車の活用

自転車は、お財布に優しく、環境にも優しい交通手段として注目を集めています。今回は、自転車の持続可能性に焦点を当てると、以下のようなポイントを取り上げることができます。特に観光都市:京都市にとっても活用できるポイントがたくさんあります。 お財...
企業

日本のモノづくり 「滋賀県高島 株式会社杉岡織布 水のめぐみが生み出すこだわり素材」

滋賀県で最大の面積規模を持つ高島市は琵琶湖西岸の地域から、福井県若狭地方との県境まで広がります。市内にはマキノ高原のメタセコイア並木、「日本のさくら名所100選」にも選ばれている海津大崎など風光明媚な景観が広がります。今回はこの地で創業65...
2023年度西陣織プロジェクト

専門学校生による西陣織のアップサイクル商品コンテスト『京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト 』 プレスリリースのお知らせ

京都市、西陣織工業組合と連携し、伝統工芸品「西陣織」を活性化し未来につなげるための活動 『 京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト 』 を開始のプレスリリースを行いました。 このプロジェクトでは、ファッション関連の専門学校生が西陣織の残反...
2023年度西陣織プロジェクト

日本の西陣織を伝える西陣織会館

日本には様々な素晴らしい繊維業があります。その中でも京都といえばの有名なもの。多品種少量生産体制で生産される先染の紋織物、西陣織の紹介や史料を展示されている西陣織会館様について紹介させていただきます。 そもそも西陣織とは 京都の繊維といえば...
2023年度西陣織プロジェクト

京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト 詳細編

今回のプロジェクトとしましては、 伝統産業「西陣織」を活性化し未来につなげるという想いのもと、 「西陣織の残反・残糸を使った、日常使いの出来る今までにない新しい発想の作品」というテーマを掲げ、次世代を担うファッション関連の専門学校の学生によ...
2023年度西陣織プロジェクト

京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト 概要編

京都市に本社があり、着物のカタログ販売から始まり、今はネットを主として様々なカテゴリの商品を販売する売場をもつニッセン。京都を元気にする、翻っては京都の工芸品に携わる人たちを元気にしたいという想いがありました。その想いをどのようなカタチにす...
2023年度西陣織プロジェクト

京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト 伝統的工芸品編

伝統的工芸品産業の振興により、国民生活に豊かさと潤いを与えるとともに、伝統的技術・技法の伝承や地域の経済発達・雇用の創出に寄与することを目的として、伝統的工芸品産業の振興に関する法律が定められています。(経済産業省サイトより) 伝統的工芸品...
2023年度西陣織プロジェクト

京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト シルクの特性編

ご存知のようにシルクは、蚕(かいこ)の繭から作られるタンパク質の天然繊維です。 高級感溢れる光沢感と滑らかな肌触りが特徴です。ただ、デメリット、取扱いの注意事項もありますので、西陣織の残反や残糸を使用する今回のプロジェクトは、その点は考慮し...
日々のこと

新人から見たRiFUKURUの日々

はじめまして こんにちは!ニッセン新入社員の河仲と申します!私は今年度からニッセンに入社し、4月から新入社員として研修プログラムを受けているのですがその研修の一環として、約1週間RiFUKURUのチームメンバーの方々が普段どのような仕事をし...
地域

「さんさん茶摘みの集い2023」ボランティア募集!

いつもお世話になっていますさんさん山城さんが「さんさん茶摘みの集い2023」摘み子ボランティアを募集していますので、お知らせいたします。毎年、多くの地元の大学生や社会人の方などが参加されているそうです。 さんさん山城さんは聴覚障碍者の就労を...